◇ピースライン25(5回裏終了後) 緑色を基調とした「ピースナイター新聞」を来場者に配布し、5回裏終了時にスタンドで掲げていただき球場全体を グリーンに染めます。 原爆ドームと同じ高さ25mに当たる席の方には、赤色のピースポスターを掲げていただき、「ピースライン」を 表現します。 グラウンドでは、高校生を中心に、中学生、小学生と世代の異なる子どもたちが平和への祈りを込めたパフォーマンスを行います。
◇始球式 (試合前17:58頃〜) サンフレッチェ広島 川辺 駿 選手 (広島県出身)
◇ピースメッセージ 広島県知事・広島市長のメッセージや、平和活動を行っている団体の活動や平和の願い等を大型ビジョンで放映し紹介します。
◇「平和の灯」「平和の火」展示 3塁側コンコース(メインゲート付近)で、広島平和記念公園「平和の灯」と、原爆の残り火として受け継がれている福岡県八女市星野村「平和の火」から採火した火を展示します。
◇折り鶴ブース ライト側コンコースかば広場に「折り鶴ブース」を設置いたします。 浄土真宗本願寺派安芸教区サンガ部会が製作しているカープ坊や・スラィリーなどがデザインされた 「PEACE おりがみ」を使って、 折り鶴を作ることができるコーナーやカープの監督や選手が作った折り鶴の展示などを行います。 (主催:浄土真宗本願寺派安芸教区サンガ部会)
◇ピースワッペン着用 原爆ドームとマツダ スタジアム、地上25mのピースラインをデザインしたワッペンを、カープの監督・コーチ・選手、審判員がユニフォーム袖につけて試合を行います。
◇ピースライン25(5回裏終了後)
緑色を基調とした「ピースナイター新聞」を来場者に配布し、5回裏終了時にスタンドで掲げていただき球場全体を グリーンに染めます。
原爆ドームと同じ高さ25mに当たる席の方には、赤色のピースポスターを掲げていただき、「ピースライン」を 表現します。
グラウンドでは、高校生を中心に、中学生、小学生と世代の異なる子どもたちが平和への祈りを込めたパフォーマンスを行います。
◇始球式 (試合前17:58頃〜)

サンフレッチェ広島 川辺 駿 選手 (広島県出身)
◇ピースメッセージ
広島県知事・広島市長のメッセージや、平和活動を行っている団体の活動や平和の願い等を大型ビジョンで放映し紹介します。
◇「平和の灯」「平和の火」展示
3塁側コンコース(メインゲート付近)で、広島平和記念公園「平和の灯」と、原爆の残り火として受け継がれている福岡県八女市星野村「平和の火」から採火した火を展示します。
広島平和記念公園「平和の灯」
福岡県八女市星野村「平和の火」
◇折り鶴ブース
ライト側コンコースかば広場に「折り鶴ブース」を設置いたします。
浄土真宗本願寺派安芸教区サンガ部会が製作しているカープ坊や・スラィリーなどがデザインされた 「PEACE おりがみ」を使って、 折り鶴を作ることができるコーナーやカープの監督や選手が作った折り鶴の展示などを行います。
(主催:浄土真宗本願寺派安芸教区サンガ部会)
◇ピースワッペン着用
原爆ドームとマツダ スタジアム、地上25mのピースラインをデザインしたワッペンを、カープの監督・コーチ・選手、審判員がユニフォーム袖につけて試合を行います。