ピースナイター2024

8月14日(水)にマツダ スタジアムで行われる対DeNA戦は、「ピースナイター2024」として開催いたします。
今年で開催17年目を迎える「ピースナイター」。慰霊の意を表すとともに、広島にとって特別な日「8月6日」に対する多くの方々の想いや歴史を継承し、次世代に引き継ぐきっかけとなることを願っております。
 

【主催】
 生協ひろしま、中国新聞社、広島平和文化センター、広島電鉄、中国放送、広島東洋カープ


【内容】

◆始球式(17:58頃)

為末 大 さん

為末 大 さん
広島県広島市出身、スプリント種目の世界大会で日本人として初のメダル獲得者であり、男子400メートルハードルの日本記録保持者(2024年8月2日時点)。
現在はスポーツ・教育事業を行うとともに、平和構築のための研修・トレーニングを担う国連機関・国連ユニタールの親善大使を務められている。


◆ピースライン25(5回裏終了後イニング間)

ピースライン25(2023年)

ご来場の方全員に配布する「ピースナイター新聞」を掲げていただき、球場全体を緑に染めていただきます。
原爆ドームと同じ高さ25mにあたる席(内野2階席上部)の方には、赤色のピースポスターを掲げていただき、「ピースライン」を表現します。
また、グラウンドでは、高校生を中心に、中学生、小学生と世代の異なる子どもたちがパフォーマンスを行います。
(※写真は2023年開催時のものです)

 


◆ピースメッセージ(試合前およびイニング間)
 広島県知事・広島市長の平和メッセージ、生協組合員の家族による平和への願いを伝える映像を、大型ビジョンで放映します。


◆ピースワッペン着用

ピースワッペン

原爆ドームとマツダ スタジアムを結ぶ「ピースライン25」を表現したワッペンを、カープの監督・コーチ・選手と審判員がユニフォーム袖につけて試合を行います。


◆折り鶴ブース(主催:本願寺広島別院・安芸教区教務所)
 浄土真宗本願寺派安芸教区子ども・若者ご縁づくり推進委員会が製作している、カープ坊や・スラィリーなどがデザインされた「PEACE おりがみ」を使って、折り鶴をつくることができるコーナーや、カープの監督や選手がつくった折り鶴の展示などを行います。
 【場所】ライト側コンコース「どうぶつ広場」

縁日ナイター2024「~スラィリーの夏休み~」

8月12日(月・休)~14日(水)DeNA戦、8月23日(金)~25日(日)阪神戦にて、夏の恒例イベント「縁日ナイター」を開催いたします!

今年もこの時期がやってまいりました!
2024年の縁日ナイターは「スラィリーの夏休み」と題して、スラィリーが縁日ナイターをプロデュースします。スラィリーがお客様を楽しませるために一肌、いえ青肌を脱ぎました!

ゲーム屋台などのアミューズメントはこちら

縁日ナイター限定グルメはこちら