ニュース
8月6日(日)巨人戦 「ピースナイター2023」 開催について
8月6日にマツダ スタジアムで行われる対巨人戦は、「ピースナイター2023」として開催いたします。
今年で開催16年目を迎える「ピースナイター」。慰霊の意を表すとともに、広島にとって特別な日「8月6日」に対する多くの方々の想いや歴史を継承し、次世代に引き継ぐきっかけとなることを願っております。
日時 | 2023年8月6日(日)対 読売ジャイアンツ戦 [18:00試合開始予定] |
主催 | 生協ひろしま、中国新聞社、広島平和文化センター、広島電鉄、中国放送、広島東洋カープ |
【内容】
◆試合前セレモニー(17:52頃~)
○とうろう流し委任式(とうろう流しへの参加)
カープ、ジャイアンツ両チームの監督と代表選手が、平和のメッセージを「とうろう」に記入し、「とうろう流し」に参加いたします。
(セレモニーにて、「とうろう」を広島市立大学の学生ボランティアに託し、学生ボランティアが代理で参加します)
○黙とう
○始球式

シンガーソングライター。核政策を知りたい広島若者有権者の会(カクワカ広島)メンバー。1991年生まれ。広島県呉市出身・在住。大学時代にピースボートに乗船し地球を3周。2013年の乗船時には外務省から委嘱を受けた「ユース非核特使」として「ヒバクシャ地球一周 証言の航海」に参加。アイルランド留学中に作詞作曲を始め、2017年春に歌手活動を開始。この問題を「自分ごと」と思える同世代の仲間を増やしたいと、歌やイベント企画に取り組んでいる。
◆その他
○ピースライン25(5回裏終了後イニング間)
ご来場の方全員に配布する「ピースナイター新聞」を掲げていただき、球場全体を緑に染めていただきます。
原爆ドームと同じ高さ25mにあたる席(内野2階席上部)の方には、赤色のピースポスターを掲げていただき、
「ピースライン」を表現します。
また、グラウンドでは、高校生を中心に、中学生、小学生と世代の異なる子どもたちがパフォーマンスを行います。
○ピースメッセージ(試合前およびイニング間)
広島県知事・広島市長の平和メッセージ、生協組合員の家族等の平和への願いを伝える映像を、大型ビジョンで放映します。
○ピースワッペン着用

○折り鶴ブース(主催:本願寺広島別院・安芸教区教務所)
浄土真宗本願寺派安芸教区サンガ部会が製作している、カープ坊や・スラィリーなどがデザインされた「PEACE おりがみ」を使って、 折り鶴をつくることができるコーナーや、カープの監督や選手がつくった折り鶴の展示などを行います。
【場所】ライト側コンコース「どうぶつ広場」