ニュース

更新日:2025.04.01

4月のカード初戦“国歌斉唱者”発表!!

4月4日(金) 対 DeNA戦 (試合開始18:00)
楓子(ふうこ)さん
楓子(ふうこ)さん

LINKsRING所属 avex creators labo muchoo(ムチュー)メンバー
山口県岩国市出身・広島在住のピアノ弾き語り。
TSS(テレビ新広島)全力応援テーマソング『ずきゅん。』の歌手に選ばれる。
ラグビー中国電力レッドレグリオンズ応援ソング『吠えろ』の楽曲制作、歌唱を担当。 ヒコロヒーさん、河井ゆずるさん出演番組【一杯おごらせて!】に楽曲『どうかな』が起用され全国放送されたほか、楽曲「プレゼント」がテレビ新広島 50周年「ずきゅん。写真展」のCMに、楽曲『Star Story』がキッズステーション放送アニメ『アストロロロジー』の主題歌に起用される。
広島東洋カープの試合前セレモニーの国歌独唱を2018年・2023年と務めたほか、2022第1回ひろしま国際平和文化祭サポーターに最年少で任命、2023年サンフレッチェ広島『ピースマッチ』スペシャルユニットに最年少で選任された。
著作権フリーウェディングソング『プレゼント』が披露宴やプロフィールムービーで使用されている。

4月11日(金) 対 巨人戦 (試合開始18:00)
希元 奈央(きもと なお)さん
希元 奈央(きもと なお)さん

広島県福山市出身。
12歳で作曲家の野崎真一氏に師事、17歳で上京。レッスンを重ね21歳の時、作曲家の富田梓仁氏に師事。バークリー音楽大学声楽科出身の森啓二氏のボイストレーニングを受ける。その後、富田梓仁氏の「シン音楽事務所」に通い、姉弟子でもある中村美律子氏の付き人を経験。
2004年、キングレコードから作詞・水木れいじ作曲・大谷明裕による「Again」でデビュー。2005年に2枚目シングル「百万本バラの街福山」を発売し、福山市イメージソングに推奨される。2013年にはボーカル教室を主宰。2020年ミニアルバム「HOME TOWN(ふるさと)からあなたへ」、2023年ミニアルバム「おばさんなんて言わないで」をリリース。
CMや全国のよさこい等のボーカルも行う傍ら、単独ステージとしてポップス、歌謡曲まで幅広いレパートリーで活動中。

4月15日(火) 対 中日戦 (試合開始18:00)
森﨑 皓(もりさき こう)さん
森﨑 皓(もりさき こう)さん

崇徳高等学校、南九州大学環境造園学部地域環境学科を経て国立音楽大学音楽学部演奏学科声楽専修を卒業。声楽を平野薫、末平浩康、山下浩司、折河宏治の各氏に師事。オペラでは、「フィガロの結婚」バジリオ、「魔笛」僧侶、武者、スクラーベン、「メリーウィドウ」カミユ、「こうもり」アルフレードとして出演。また、ドヴォルザーク「レクイエム」ベートーヴェン「交響曲第9番」テノールソロなど各種演奏会に出演。第50回記念福山音楽祭に出演するなど活動の幅を広げている。2008年第14回宮日音楽コンクール声楽部門入選。現在、崇徳学園をはじめ広島市立早稲田中学校等で非常勤講師を務めながら、演奏活動を行っている。
歌声ユニットORIZURUメンバー。国立音楽大学広島県同調会合唱団広島カンマーコール常任指揮者。崇徳高等学校グリークラブOB会合唱団広島オルフェオン、混声合唱団コールエコー指揮者。あきクラシックコンサート実行委員会委員。

4月22日(火) 対 ヤクルト戦 (試合開始18:00)
茂村 泰彦(しげむら やすひこ)さん
茂村 泰彦(しげむら やすひこ)さん

島根県隠岐島出身。
中学より広島市で育ち、音楽活動を始め、高校卒業後プロ・ミュージシャンを目指し上京。
1981年「茂村泰彦&ミスティーブロック」としてデビューを飾った後、ソロとしても活躍。
アーティストとしての活動と並行した形で、作詞・作曲家・プロデューサーとしてもその才能を発揮。黒沢健一、19 (ジューク)、高橋真梨子、TUBE、前田亘輝、中森明菜、ビートたけしをはじめ、数多くの作品に携わる。特に19はデビュー前から解散までの全作品、コンサートにプロデューサーとして関わり、セカンド・シングル”あの紙ヒコーキ くもり空わって”の100万枚のセールスをはじめ、数々の大ヒットを記録。
1997年には'70年代ウェスト・コースト・サウンドを基調としたバンド「KACTUS (カクタス)」を結成。同時にソロ・アーティストとしても活動を展開。長年に渡り、KACTUSと合わせると、年50~60本のペースで、全国ツアーを敢行。2013年秋には、約25年振りのソロ・アルバム、“JOURNEY MAN”を発表。アメリカ南西部にあるインディアン居留地に住む家族との30年来の交流から、"唄う男"との意味のインディアン・ネームを授かるなど、その活動は海を越え多岐に渡っている。

※試合開始7分前頃より国歌斉唱
※試合中止の場合の順延有無は未定です。