ニュース

更新日:2025.04.12

マツダ スタジアム 車いす席来場者11万人達成!!

マツダ スタジアムで開催されたカープ公式戦での車いす席来場者数(同行者含む)が、2009年のオープンから、本日4月12日(土)対巨人戦で11万人を達成いたしました。 セレモニーでは、栗林選手が、11万人目の来場者となった社会福祉法人三篠会ふれあいライフ原のみなさまに記念品を贈呈しました。

これからも、障がいや病気の有無、年齢に関わらず、家族3世代で楽しんでいただける球場となるよう、取り組んでまいります。

 

≪11万人目の来場者≫
ふれあいライフ原のみなさまを代表して、同行者としてご来場の山本 真奈美様にインタビューをしました。

Q. マツダ スタジアムへは何回くらい来場されていますか?
「施設としては、昨年12回、今年は31回観戦予定です。」
Q. 球場での観戦について、来場されるまでに心配だったこと
「何度も観戦に来ているので心配なことはありませんが、車いす席に行くまでの間、他のお客さんも多くいるため、スムーズにいけるかどうかと、雨の際、駐車場からスタジアムに行くまでの間に、ご利用者様が雨に濡れないか心配することがあります。」
Q. マツダ スタジアムへ来場してのご感想、利用者様の反応
「どの席からでも試合が見やすく、食事内容もバリエーションに富んでおり、楽しく観戦できています。また、ご利用者様で、昔からカープファンの方は、いつも見せないような表情で応援をされたり、カープの色々な歴史を教えてくださいます。また、間近で迫力ある試合が見られるため、皆さん大変喜ばれています。それに加えて、普段あまり食が進まない方でも、カープうどんがとても美味しいようで、楽しみにされています。」
Q. 車いす席、ホスピタリティスタッフへのご感想
「いつ観戦に来ても、とても優しく接してくださり、困りごとがないか確認してくれます。また、混雑時には車いす席まで誘導してくれたり、少し気温が低い日には、ブランケットの貸し出し等、配慮していただき、助かっています。」
  
Q. 車いす使用者様と来場される際にマツダ スタジアムで便利だと感じる点
「駐車場からの経路もですが、広島駅からのアクセスもよく、車いすのまま入場できる点は魅力的です。また、車いす席に入りやすく、かつ出やすく、広さもある点が便利だと感じます。」
Q. ここが改善されればもっと来場しやすくなる、こんなサービスがあると嬉しいなどのご意見
「旧市民球場と比べ、マツダ スタジアムになり、本当に来場しやすくかつ、見やすくなりました。もし可能であれば、乗り降りだけスタジアムの近くでできれば、より便利になると思います。また、車いす席が現在の位置よりグラウンドに近いところにあれば、より臨場感を感じられると思います。」
Q. 最後にカープの選手たちへ一言お願いします!
「毎年応援しています!たくさんの感動を勝利とともに、優勝目指して、遮二無二に頑張ってください!!」