魅力発信中!!わがまち自慢寄ってってね〜!魅力発信中!!わがまち自慢寄ってってね〜!

「島根県益田市」
わがまち魅力発信隊 開催!

画像
  • 9月23日(火)巨人戦
    試合開始18:00/
    開門15:00
  • 開門~7回裏終了時まで
  • 球場内レフト側広場、センター側広場
  • 特産品販売、観光PR、抽選プレゼント、
    来場者プレゼント
    大型ビジョンにてPR動画放映
    「しばいっぬ」、グラントワ・マスコットキャラクター「オロチくん」が来場!

抽選プレゼント

「生誕100年森英恵ヴァイタルタイプ」招待券、
美都のいちご狩りクーポン券、
しばいっぬグッズ

画像

当日販売ラインナップ

  • 1,000
  • 100
  • 1,000
  • 900

この他にもたくさんの
わがまち自慢の商品を販売します!

画像 画像
わがまちの自慢は?
益田市を流れる「清流 高津川」は国土交通省の水質調査で何度も水質日本一に輝いています。清流高津川はダムのない1級河川で、透き通るほどきれいな水の恵みを受けて育った「鮎」は高津川を代表する名産品の一つです。もう一つ益田市を代表する「島根県芸術文化センター グラントワ」は建築家で有名な内藤廣先生が設計を担当し、建物の屋根や壁に地元名産の石州瓦を28万枚も使った劇場と美術館の複合施設です。益田を訪れた際はぜひお立ち寄りください。
わがまちのベストシーズンはいつですか?
これからの時期でお勧めなのは、国定公園「匹見峡」の紅葉です。匹見峡の渓谷に映える紅葉は見る人を魅了することは間違いなしです。また秋祭りシーズンには市内のあちこちの神社で奉納神楽が上演されており、地元に古くから伝わる伝統芸能「石見神楽」を神社で見れる貴重な季節です。秋の時期、「紅葉」と「秋の味覚」そして「奉納神楽」を満喫しに益田に来てみませんか?
このイベント、実は〇〇があるらしい!〇〇とは?
皆さま、柴犬のルーツは益田から始まったことはご存じですか?世界的にも人気の「柴犬」。そのルーツは昭和初めに益田市美都町にいた石州犬「石号」と言われています。益田市は柴犬の聖地として様々な取組をしており、毎月第1土曜日と第3日曜日には萩・石見空港で飛行機に乗ってこられたお客さんをたくさんの柴犬がお出迎えしています。本日は柴犬のゆるキャラ「しばいっぬ」もここマツダスタジアムに来ていますよ。
当日に向けてひと言!
レフト広場では「島根和牛の牛串」をはじめ、今から旬を迎える特産品の「ゆず」を使った焼きそばや唐揚げ、ゆずジュース、その他にも益田名物千両まんじゅうなど絶品グルメが楽しめます。一方、センター広場では特産品のメロンやいちごのスイーツの販売、そして本日マツダスタジアムに初登場のグラントワ・マスコット・キャラクター「オロチくん」がイベントを盛り上げます。益田の魅力を詰め込んだ、まさに贅沢なイベントです。ぜひご期待ください!
画像 画像 画像
これまでの開催一覧