ファーム

試合レポート

試合結果 8月23日(金) 広島東洋カープ 3 - 2 くふうハヤテベンチャーズ静岡

91試合39勝48敗4分
ちゅ~る 12:31
1 2 3 4 5 6 7 8 9 R
広   島 1 0 0 0 0 0 0 2 0 3
くふうハヤテ 0 1 1 0 0 0 0 0 0 2
勝利投手 長谷部 敗戦投手 藤岡 セーブ 大道 本塁打 C:-
V:-

試合内容報告

打撃成績

打順 守備 名前 打数 安打 打点 三振 四死 盗塁
1 佐藤 4 1 0 0 1 1
2 内田 4 3 0 1 1 0
3 ロベルト 5 2 1 1 0 0
4 4 1 0 1 0 0
5 DH 中村(健) 2 0 0 0 0 0
打,DH 髙木 1 0 0 1 0 0
打,DH 松山 1 1 1 0 0 0
打,DH 中村(貴) 0 0 0 0 0 0
6 前川 3 0 0 1 0 0
打,遊 韮澤 1 1 1 0 0 0
7 持丸 4 0 0 0 0 0
8 曽根 3 0 0 0 1 0
9 名原 4 2 0 1 0 0
    36 11 3 0 3 1

投手成績

名前 投球回 打者 球数 安打 三振 四死 自責
ハッチ 5 18 60 5 0 1 1
赤塚 1 6 28 1 1 2 0
長谷部 1 4 16 1 0 0 0
内間 1 4 15 1 2 0 0
大道 1 4 16 1 1 1 0

攻撃

1回表、1番佐藤が左安打で出塁し、続く2番内田が四球を選び無死1.2塁のチャンスを作る。続く3番ラミレスの左線タイムリー2塁打で先制。
1対2と逆転を許し迎えた8回表、先頭の1番佐藤が四球で出塁し、1死後、3番ロベルトが中安打、1死1、2塁から4番林は二ゴロに打ち取られるが、続く代打松山が左前タイムリーを放ち同点に追いつく。なおも2死1.3塁から代打韮澤にも左前タイムリーが飛び出し 勝ち越しに成功する。
試合はそのまま3対2で勝利。8連勝を飾った。
ハッチ MAX150km/h 平均148km/h
先発で登板。
1回裏、先頭1番増田を二直に打ち取るも2番大山に死球を与え、1死1塁から代走の瀬井に盗塁を決められ1死2塁のピンチを招く。しかし、後続を打ち取り初回を無失点で切り抜ける。
2回裏、5番倉本に左安打で出塁を許し無死1塁から、6番深谷を捕邪飛、 続く7番篠原の打席で倉本に盗塁を決められる。その後、1死2塁から篠原を中飛に打ち取るも、2死3塁から8番平湯に左前タイムリーを打たれ同点に追いつかれる。
3回裏、9番宜保に内野安打で出塁を許す。さらにショート前川が一塁へ悪送球をし2塁まで進まれ、無死2塁から1番増田が犠打を決め、2番瀬井のスクイズで勝ち越しを許す。
4回裏、B.バスケスを遊ゴロ、5番倉本を二ゴロ、6番深谷を遊飛と今日初めての三者凡退。
5回裏、7番篠原を左飛、8番平湯を二飛、最後は9番宜保を投ゴロに打ち取り降板。
5回を投げ被安打3、無四死球、2失点(自責点1)。
赤塚 MAX147km/h 平均145km/h
1対2の6回裏から登板。
1番増田に中安を打たれるが持丸が盗塁を刺し1アウト。 続く2番瀬井、3番仲村に四球を与え、4番B.バスケスに中安を打たれ満塁のピンチを作ったが、代打西川を捕邪飛、6番深谷を空振り三振に打ち取りピンチを切り抜け無失点。
長谷部 MAX146km/h 平均145km/h
1対2の7回裏から登板。
7番篠原に右線2塁打を打たれ無死2塁から、8番平湯に犠打を決められる。さらに1死3塁から9番宜保を遊ゴロに打ち取り3塁走者を本塁タッチアウト。その後、後続も打ち取り無失点。
内間 MAX150km/h 平均148km/h
3対2の8回裏から登板。
2番瀬井を投ゴロ、3番仲村を空振り三振、2死から4番B.バスケスに中安を打たれるが、 続く代打橘八重を空振り三振に打ち取り無失点。
大道 MAX150km/h 平均147km/h
3対2の9回裏から登板。
先頭の6番深谷に死球を与え、無死1塁から7番富山に犠打、続く代打高橋を空振り三振、最後は9番宜保を二飛に打ち取り試合を締めた。