

行きたい試合が決まったら、見たい座席を決めて観戦チケットを購入しよう!マツダ スタジアムでは、ホーム(カープ)が1塁側、ビジター(相手チーム)が3塁側となります。多様な座席からお好みの座席をお選びください。例年オープン戦チケットは2月上旬から、公式戦チケットは3月上旬から、全試合一斉に販売しています。カープ公式サイト、マツダ スタジアム窓口、コンビニ・プレイガイドで購入できます。
座席図・料金一覧はこちら > チケット販売方法はこちら > チケット購入はこちら >
ユニフォームや観戦グッズは試合当日スタジアムでも購入できますが、観戦前から気分を上げたい方にはオンラインでの事前購入がオススメ! お好きなユニフォームや観戦グッズで盛り上がりましょう。その他にも、Tシャツやキャップなどのウエア、日用品、食品などもたくさんあるのでチェック!!
オンライングッズショップはこちら >
マツダ スタジアムはJR広島駅南口から徒歩約10分の場所にあります。広島バスセンターや広島駅からバスをご利用の場合は、「マツダ
スタジアム前」バス停で下車、バス停から徒歩約3分。広島電鉄をご利用の場合は、広電「的場町」電停で下車、電停から徒歩約10分です。
1台2,100円(事前購入制)の一般駐車場、車いす専用駐車場、無料の駐輪場もあります。

ビン・缶・ペットボトルの持ち込み禁止をはじめ、様々な観戦ルールがあるので、事前に確認しておきましょう。
カープパフォーマンス席では、ビジターユニフォーム着用や応援の禁止、ビジターパフォーマンス席ではカープユニフォーム着用や応援は禁止なので要注意です。

いよいよ出発!と、その前に忘れ物がないか確認しましょう。チケットを忘れると入場できないので特に注意!
また、マツダ スタジアムはオープン球場です。雨の場合でも、今後の天候やグラウンド状況によって中止か開催かを判断します。
天気予報を確認して、雨予報の時は雨具をお忘れなく!

入場ゲートは、正面・コンコース・JR側の3箇所あり、席種問わずどのゲートからでも入場できます。
開門時間はデーゲームが11時、ナイターは15時。着席時間は、試合開始の2時間前からですが、自由席は開門から着席OKです。
早めに入場して練習を見学するのもオススメ!選手たちの試合とは違う表情もご覧いただくことができます。

グッズショップやコンコースグルメ、どうぶつ広場・センター側広場でのイベント、アミューズメントパーク、オブジェなど、大人からお子様まで楽しめるスポットがたくさんあります。
コンコースは一周ぐるりと回遊できるようになっているので、スタジアムの魅力を余すことなくお楽しみください!





いよいよ試合開始!カープパフォーマンスにいる応援団の太鼓やラッパに合わせて、応援歌を歌ったり、カンフーバットを鳴らしたり、選手の一挙手一投足をじっくり見たりと、お好きなスタイルで楽しみましょう。5回裏終了後はスラィリーといっしょにCCダンス、7回の攻撃前には「それ行けカープ」を歌ってスカイジェットバルーンを飛ばして、スタジアムが一体となる感動を味わってください!
観戦時のお願いはこちら >
カープが勝利するとグラウンドでヒーローインタビューが行われます。
勝利に貢献したヒーローの熱い言葉に大注目です!
マツダ スタジアムでのヒーローインタビュー恒例、選手たちの“水かけ”が見れるかも!?
嬉しいことが起きたら現れるピンク色の「ハッピースラィリー」が登場することも!ぜひ最後までお楽しみください。

試合終了後はすべてのゲートから退場いただけます。
コンコースや、駐車場・駐輪場は大変混み合うので、迷子やケガに気を付けましょう。
またのご来場をお待ちしております!!
