
- ポークステーキのジャポネーズソース(豚ロース肉)
料理長よりコメント
人気の豚ロースで作る、「ポークステーキ」をご紹介させていただきます。
赤身と脂身の割合がちょうどよくきめ細かく柔らかな肉質が特徴的で、ロースの脂は上質で旨味と風味があります。
ステーキはもちろん定番メニューのとんかつ、しゃぶしゃぶ、生姜焼き、ローストポーク、焼肉、ソテーなどで頂くと最高に美味しい部位です。
豚肉に多く含まれるビタミンB1は、玉ねぎやにんにくに含まれているアリシンと一緒に摂ることで吸収率が良くなり、和風のさっぱりしたジャポネーズソース(にんにく、生姜入り)などは、美味しいだけでなく栄養的にも理にかなった調理法です。
暑い夏を乗り切るためにも、是非積極的に摂りたい逸品です。
★補足★
※豚肉は動物性の食品の中では、特にビタミンB1を多く含んでいます。
体内での糖質の代謝に欠かせない栄養素で、不足すると糖質から十分なエネルギーを産生できず、疲労や食欲不振など、症状が現れることがあります。
豚ロース(脂身つき)には、100gあたり0.69mgのビタミンB1が含まれていますので、一日に摂りたい量の半量程度を摂取することが出来ます。
(一日に食事から摂るビタミンB1は、男性で、1.3~1.4mg、女性は1.1mgが推奨量になっています。)