
- 石狩鍋(石狩汁)
料理長よりコメント
北海道の郷土料理としておなじみの「石狩鍋(石狩汁)」をご紹介いたします。
基本的に無塩のさけを使用し、身をブツ切りに、中骨、頭などの「あら」を入れ、野菜は甘みを出すためキャベツやタマネギを使い、じゃがいも、豆腐、こんにゃく、きのこ類などの具材が入り味噌を加えます。仕上げに隠し味として、少量のバターを加えコクのある風味に仕上げます。
本場の食べ方として、最後に魚の臭みや味噌臭さを抑え、うま味を引き出すために、山椒の実又は粉山椒、イクラを添えて食べるそうです。
これ一品(鍋)で、理想的な栄養が摂れますので、是非試してみてください!
山椒は火にかけると苦みが出るので、火にかけないで後に振りかけるのがポイントです!!
★補足★
さけには、身体の土台となるタンパク質や、抗酸化作用が強いアスタキサンチンや、血管年齢を若く保つEPAが豊富なので、老化防止になり美肌にとってうれしい食材です。