
- 里芋の煮もの
料理長よりコメント
これからが旬の「里芋の煮もの」をご紹介いたします!
日本では古くから親しまれてきた里芋は、ビタミンやミネラル、食物繊維などの栄養を豊富に含んだ食材です。カロリーや糖質はイモ類の中では断トツに少ないので、ダイエット中の方にもおすすめです。
また里芋の独特のぬめり成分が、血圧を下げ血中コレステロールを取り除く効果や、胃腸壁を守る効果も期待されています。
寮では山形の郷土料理であります、芋煮や豚汁、揚げ出しや含め煮、コロッケ、味噌汁などの具材のひとつとして、よく使用しています。
ジャガイモに比べてカロリー約半分の低炭水化物ですので、是非食欲の秋を美味しくヘルシーに楽しんでみてください。
※旬の時期は9~12月となっています。
※サトイモを洗った後、乾かしてから皮をむくと、ぬめりが出にくく、手がかゆくなりません。洗ったサトイモを熱湯で3分ほど加熱すると、手で皮がむけます。(調理する2時間以上前に洗う)