ファーム

試合レポート

試合結果 5月11日(日) 広島東洋カープ 3 - 5 中日ドラゴンズ

42試合17勝22敗2分
広島県・佐伯 12:30
1 2 3 4 5 6 7 8 9 R
中   日 3 0 0 1 0 0 0 0 1 5
広   島 0 0 1 0 0 1 0 1 0 3
勝利投手 松木平 敗戦投手 常廣 セーブ 岩嵜 本塁打 D:石伊
C:モンテロ

試合内容報告

打撃成績

打順 守備 名前 打数 安打 打点 三振 四死 盗塁
1 上本 4 1 0 0 0 0
2 モンテロ 4 1 1 0 0 0
韮澤 0 0 0 0 0 0
3 秋山 3 1 0 0 0 0
0 0 0 0 0 0
走,左 佐藤(啓) 0 0 0 0 0 0
4 佐々木 4 2 1 0 0 0
5 左,中 中村(貴) 3 0 0 2 0 0
打,中 久保 1 0 0 1 0 0
6 前川 4 1 0 0 0 0
7 DH 宇草 3 1 0 2 1 0
8 内田 3 0 1 0 0 0
9 持丸 3 0 0 1 0 0
安竹 0 0 0 0 0 0
    32 7 3 6 2 0

投手成績

名前 投球回 打者 球数 安打 三振 四死 失点 自責
常廣 5 24 85 4 3 3 4 3
斉藤 1 4 15 0 0 2 0 0
小船 1 5 21 1 0 1 0 0
赤塚 1 5 30 1 0 1 0 0
大道 1 6 36 1 2 2 1 1

攻撃

初回に3点を先制され、追いかける展開となった今日の試合。
3回、先頭の宇草が右越えの三塁打で出塁し、8番内田の中堅への犠飛ですぐさま1点を返す。
1対4で迎えた5回、6番前川の安打と四球で1死1・2塁のチャンスを作るが、持丸が放った強いゴロは二塁正面への併殺打になり無得点。
試合は後半6回へ。1死から2番モンテロが放った打球は左翼ポールのはるか上へ消えていくソロ本塁打で2点差に詰め寄る。
8回、先頭の1番上本が左翼線への二塁打でチャンスを作ると、4番佐々木の左前への適時打で1点を返し、3対4と1点差に。しかし、最終回に1点を追加され迎えた裏の攻撃は、中日抑えの岩崎の前に三者凡退に抑えられ3対5で敗れた。
常廣 MAX148km/h 平均143km/h
先発で登板。
初回、1番尾田に初球を左前に運ばれると、2番川上のゴロを遊撃の上本が捕れず、さらにブライトに四球を与え無死満塁のピンチを背負う。そして、4番石川(昂)には右中間を破られる適時二塁打で3点を失った。
2回、9番辻本は投ゴロ、1番尾田を左飛、2番川上は真っすぐで空振り三振に斬り、三者凡退に抑えた。
3回、先頭のブライトは投ゴロ、4番石川(昂)には四球を与えるが、5番川越は左飛、 6番福元は右飛に打ち取り無失点に抑えた。
4回、先頭石伊に左翼ポール際に本塁打を浴び1対4。さらに 8番ロドリゲスの打球を三塁・内田がはじいて出塁を許すと、9番辻本に四球を与え、 1番尾田の犠打で1死2・3塁とする。その後、2番川上を空振り三振、3番ブライトも二ゴロに仕留め、 最少失点で切り抜けた。
5回、4番石川(昂)は右飛、5番川越を中飛、6番森は二ゴロに打ち取り、三者凡退に抑えたところで降板。
5回投げ被安打4、3四死球、4失点(自責点3)。
斉藤 MAX145km/h 平均142km/h
6回表から2番手で登板。
先頭の石伊に四球を与え、8番ロドリゲスは右飛、9番辻本には2つ目の四球で 1死1・2塁のピンチを背負うが、1番尾田を二ゴロの併殺打に仕留め無失点。
小船 MAX145km/h 平均142km/h
7回表から3番手で登板。
2番川上に中前打され出塁を許すと、3番ブライトは右邪飛、4番石川は三ゴロ、 5番川越に四球を与え2死1・2塁となるが、6番森を一ゴロに打ち取り、無失点。
赤塚 MAX145km/h 平均142km/h
8回表から4番手で登板。
先頭の石伊に左中間への二塁打で出塁を許すと、8番ロドリゲスは二ゴロ、9番辻本を右飛、 1番尾田には四球を与え2死1・3塁のピンチを背負うが、2番川上を右飛に打ち取り無失点で切り抜けた。
大道 MAX145km/h 平均143km/h
9回表から5番手で登板。
先頭のブライトに中前打で出塁を許し、4番石川(昂)、5番川越に連続四球を与え無死満塁のピンチを招くと、6番森に中堅への犠飛で1点を失った。続く石伊、ロドリゲスは連続三振に斬った。