ファーム
試合レポート
試合結果 10月17日(金) 広島東洋カープ 2 - 1 ハンファイーグルス
8試合6勝2敗0分
天福 12:30
天福 12:30
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | ||
| 広 島 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 1 | 0 | 2 |
| ハンファ | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 1 |
| 勝利投手 | 竹下 | 敗戦投手 | ハンンソグ | セーブ | 杉原 | 本塁打 | C:- HE:- |
|---|
試合内容報告
打撃成績
| 打順 | 守備 | 名前 | 打数 | 安打 | 打点 | 三振 | 四死 | 盗塁 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 右 | 久保 | 5 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
| 2 | DH | 矢野 | 4 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 |
| 3 | 三 | 佐々木 | 4 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
| 4 | 一 | 仲田 | 4 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 |
| 5 | 二 | 佐藤(啓) | 3 | 2 | 1 | 0 | 1 | 0 |
| 6 | 遊 | 前川 | 3 | 2 | 0 | 0 | 1 | 0 |
| 7 | 捕 | 二俣 | 3 | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 |
| 8 | 左 | 内田 | 4 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 |
| 9 | 中 | 名原 | 2 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 |
| 32 | 6 | 1 | 4 | 4 | 0 | |||
投手成績
| 名前 | 投球回 | 打者 | 球数 | 安打 | 三振 | 四死 | 失点 | 自責 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 佐藤(柳) | 6 | 27 | 106 | 6 | 5 | 4 | 1 | 1 |
| 竹下 | 1 | 3 | 8 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 |
| 日髙 | 1 | 3 | 15 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 |
| 杉原 | 1 | 4 | 13 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 |
攻撃
0対0で迎えた5回表、5番佐藤(啓)が真っすぐを中前に弾き返し出塁すると、続く前川も右前打で繋ぎ 無死1・2塁とチャンスを作る。その後、7番二俣が犠打を決め1死2・3塁とチャンスを広げ、8番内田は三ゴロに倒れるも、9番名原は四球を選び2死満塁とし、1番久保の投ゴロが相手失策を誘い1点を先制した。
6回表、2死から5番佐藤(啓)が死球で出塁する。6番前川は遊撃への内野安打で繋ぎ追加点のチャンスを作るが、7番二俣が三振に倒れ無得点。
8回表、先頭矢野が四球を選び出塁すると、3番佐々木は左飛、その間に矢野が二塁へ進み、2死後、5番佐藤(啓)がしぶとく左前へ適時打を放ち2対1と勝ち越した。
9回表、8番内田が初球の真っすぐを打って中前打で出塁すると、 9番名原が犠打を決め1死2塁のチャンスを作る。しいかし1番久保は右飛、2番矢野が三振に倒れ、チャンスを生かせず。
9回裏、4番手杉原がマウンドに上がり走者を一人出すも、1点を守り切りセーブを挙げた。
6回表、2死から5番佐藤(啓)が死球で出塁する。6番前川は遊撃への内野安打で繋ぎ追加点のチャンスを作るが、7番二俣が三振に倒れ無得点。
8回表、先頭矢野が四球を選び出塁すると、3番佐々木は左飛、その間に矢野が二塁へ進み、2死後、5番佐藤(啓)がしぶとく左前へ適時打を放ち2対1と勝ち越した。
9回表、8番内田が初球の真っすぐを打って中前打で出塁すると、 9番名原が犠打を決め1死2塁のチャンスを作る。しいかし1番久保は右飛、2番矢野が三振に倒れ、チャンスを生かせず。
9回裏、4番手杉原がマウンドに上がり走者を一人出すも、1点を守り切りセーブを挙げた。
| 佐藤(柳) | MAX144km/h | 平均140km/h |
|---|---|---|
| 先発で登板。 初回、1番ユを142km/hの真っすぐで右飛に打ち取ると、2番イムはスライダーで空振り三振、3番ジャンには左前打を許すが、4番パクをチェンジアップで空振り三振に斬り、 立ち上がりを無失点に抑える。 2回裏、5番ハンは真っすぐで詰まらせ二ゴロ、6番カンは遊飛、 7番ミンジェをカットボールで空振り三振に斬り、三者凡退に抑える。 3回裏、8番ソンスを四球で歩かせると、9番ソンヒョンは中前打に運ばれ無死1・2塁とピンチを招く。続く1番ユを三ゴロの併殺に打ち取り、2番イムは中飛に仕留め、このピンチを無失点で切り抜けた。 4回裏、3番ジャンは中安打で出塁を許すと、4番パクは中飛、5番ハンは二飛に抑える。6番カンに四球を与えるが、7番ミンジェを真っすぐで見逃し三振に斬り、この回も無失点に抑えた。 5回裏、2死から1番ユ・2番イムに連続四球を与えるが、3番ジャンを三邪飛に打ち取り、ここも無失点に抑えた。 6回裏、再び2死から6番カンに左安打を打たれ、代打・ミンには中前打で2死1・3塁のピンチを背負うと、8番ソンスに左前適時打を浴び同点とされる。 そして、この回でマウンドを降りた。 6回を投げ被安打6、5奪三振4四球、1失点(自責点1)。 |
||
| 竹下 | MAX139km/h | 平均138km/h |
| 1対1の7回裏から登板。 1番ユをチェンジアップで空振り三振、2番イムは左飛、3番パクを遊ゴロに打ち取り、 三者凡退に抑えた。 |
||
| 日髙 | MAX140km/h | 平均138km/h |
| 2対1の8回裏から登板。 4番パクは左飛、5番ジョンをフォークで空振り三振、6番カンはカーブで空振り三振に斬り、 無失点に抑えた。 |
||
| 杉原 | MAX137km/h | 平均135km/h |
| 2対1の9回裏から登板。 7番ミンを一飛、8番ソンスには左前打を打たれるが、9番ソンヒョンを二ゴロ、 最後は1番ユをチェンジアップで空振り三振に斬り、1点差を守り切った。 |
||