職レポ

<タイ編~第1弾~>~タイの市場編~

カープ球団職員がイベントやグッズのアイデアを求めて様々な場所・国へ視察に行き、見てきたものや企画中のイベントなどをお伝えいたします!

 

今回は、前回のヨーロッパ編に続き、2025年の新商品開発へ向け、タイのバンコクへ視察に行った様子をお届けします!


タイのバンコクまでは、羽田空港から飛行機で約7時間。ちょうど雨季のシーズンに訪れたため、気候は日本と同じように蒸し暑かったです!短い滞在期間ではありましたが、幸いにもスコールに遭うことはありませんでした。


今回の大きな目的は、タイパンツの生地探しです。2年前からカープグッズとして販売を始めたタイパンツですが、毎回柄選びに悩まされます。
カープファンの皆様に気に入っていただける柄を探しつつ、雑貨でも良さそうなものがないかを見ながら、バンコクのいくつかの市場に足を運びました!

私たちが訪れた中で最も規模が大きかった市場が、チャトゥチャック・ウィークエンドマーケット!
こちらの市場はその名の通り毎週土日のみ開かれる市場ですが、敷地はとても広く、商品のジャンルごとにエリアが決まっていました。

 

衣服のエリアでは、タイパンツが圧倒的な存在感を放っており、どこを歩いてもタイパンツのお店に出会いました!

 

中でも象柄の種類は豊富で、街行く観光客も象柄のタイパンツを履いている方が大半でした!
バリエーションを持たせるために、象柄以外の柄も探していきましたが、見つけるだけでも一苦労・・・ それでもとにかく市場を歩き回り、今回はこれだけの量のタイパンツを購入しました!

 

そして、雑貨のエリアでは、特にカゴを使った商品が多かった印象です。
タイの気候が暑いためなのか、かごバッグをはじめとした涼しげな商品が多く並んでいました。

 

こちらは内側に貝殻のようなものが埋め込まれており、コースターやお盆などのキッチン用品が並んでいました!色とりどりで優しい雰囲気が素敵ですよね^^

 

他には、タイで有名なセラドン焼きという焼き物も取り扱いがありました! 淡いブルーで爽やかな印象の陶器ですが、タイらしく象をあしらったデザインもあってかわいかったです!

 

ここで購入した商品は日本に持ち帰り、商品化に向けて動いていきます!
タイパンツに関しては絶賛柄を選定している最中なので、来年はどのような柄展開になるのか、楽しみにお待ちいただければと思います!


次回はタイの食事についてのレポートです!お楽しみに!!