職レポ

<ヨーロッパ編~第5弾~>~ヨーロッパの食事編~

カープ球団職員がイベントやグッズのアイデアを求めて様々な場所・国へ視察に行き、見てきたものや企画中のイベントなどをお伝えいたします!

 

今回は、ヨーロッパ編最終回!これまで4回に渡ってお伝えしたヨーロッパ編、最終回は各国での食事を国ごとにご紹介します!


まずはフランスから!フランス料理は世界三大料理と言われていますよね^^

こちらのお食事はショーを楽しみながらいただきました!

 

もちろん、フランスパンも食べました!朝から焼き立てのフランスパンをパン屋さんで購入しその場でいただきました。
外はカリっと、中はふんわりで想像以上の食べ応えがありました! また、クロワッサンも今まで食べた中でダントツのおいしさでした!持っただけで層がポロポロ落ちてしまうほど繊細で、バターの風味がとても効いていました!

 

続いてはオランダ! オランダといえばパンケーキが有名とのことで、夕食にパンケーキをいただきました。
夕食にパンケーキ!?と思われるかもしれません。もちろん甘いものもありましたが、野菜やベーコン等が入ったおかず系のメニューもあり、地元の方もレストランで夕食として食事をされていました!

こちらがそのパンケーキ。馴染みのあるパンケーキとは違い、ピザぐらいの大きさで出てきてとても驚きました!
私はトマトとチーズが入ったものをチョイスしましたが、生地が厚くてもちもちで、本当にピザを食べているような感覚でした!くるくる巻くと食べやすいということで巻きながら食べ進めましたが、量の多さに完敗でした(笑)

 

最後はドイツ!はじめに、おもちゃの村・ザイフェンではホテルで食事をいただきました。 ホテルではその地方の料理が多く提供されており、特に美味しかったのが写真の右下に映っている料理!

これはロールキャベツの逆バージョンでキャベツを豚肉で包んだ煮込み料理でした。日本人の口によく合う味付けで、家庭的な味を感じました!

 

もちろんドイツと言えばソーセージ!
ということで、ソーセージももちろんいただきましたよ!

これはジャンボソーセージの上にカレーがかかったものです。ジャンボというだけあり、日本にはないサイズでとても肉々しく、食べ応えがありました!

 

そして、ドレスデンでもドイツの伝統料理をいただきました。

こちらは鶏肉をパイで包んだものです。
パイの中には鶏肉のほかにクリームソースが入っており、さくさくのパイとソースのクリーミーさがマッチしてとてもおいしかったです!

ドイツ料理は全体的に味が濃いものが多かった印象ですが、日本人には食べやすい味付けだと感じました!

 

それぞれの国で食べた料理にはどれも特徴があり、どの食事も美味しくいただきました! カープファンの皆さんも、もし機会があれば現地に行って食べて見てください^^


以上で、ヨーロッパ視察の職レポは完結です!
日本とは違い陸続きで繋がっている国々ではありますが、それぞれ街の雰囲気や食事が異なり、とても興味深かったです!
グッズの製作に活かせそうなものもたくさん見つけたので、今後の新商品もお楽しみに!!